鎌倉へ。
2007年06月11日
先週の土曜日鎌倉にお出かけしてきました~。
目的はそう!アジサイです。

土曜日と言う事もあって凄い人でした。
駐車場もなかなか空きがなく探すのに一苦労
アジサイで有名な明月院、さすがお見事

私、アジサイの花って大好きなんです。
特にナナ次郎と同じブルーのアジサイが
明月院のアジサイは意図的に青中心にお手入れしてるそうですよ。
調度2日前に同じく明月院に行ったピピちゃんのご主人様が
お花の紹介をしてるので詳しくはピピちゃんの日記でどうぞ ^^
(って、私ってば手抜きかしら?)
こんな素敵なお地蔵さんを発見♪
花想い地蔵ですって

ピアスしてるんですよー。
途中凄く気になるものを見つけました(明月院の中で)

目的はそう!アジサイです。

土曜日と言う事もあって凄い人でした。
駐車場もなかなか空きがなく探すのに一苦労

アジサイで有名な明月院、さすがお見事


私、アジサイの花って大好きなんです。
特にナナ次郎と同じブルーのアジサイが

明月院のアジサイは意図的に青中心にお手入れしてるそうですよ。
調度2日前に同じく明月院に行ったピピちゃんのご主人様が
お花の紹介をしてるので詳しくはピピちゃんの日記でどうぞ ^^
(って、私ってば手抜きかしら?)
こんな素敵なお地蔵さんを発見♪
花想い地蔵ですって


ピアスしてるんですよー。
途中凄く気になるものを見つけました(明月院の中で)

スポンサーサイト
野球観戦♪
2007年03月19日
昨日は悲しいお話になってしまいましたが、
今日は気を取り直していきたいと思います!!
土曜、日曜と連続でソフトバンクのオープン戦を観てみました~。
私より熱狂的宗リンファンの友人に誘われて、連続野球観戦でしたが
相手も違ったし、いい試合でとっても面白かったですヾ(≧▽≦)ノ
今日は気を取り直していきたいと思います!!
土曜、日曜と連続でソフトバンクのオープン戦を観てみました~。
私より熱狂的宗リンファンの友人に誘われて、連続野球観戦でしたが
相手も違ったし、いい試合でとっても面白かったですヾ(≧▽≦)ノ
TDS☆
2007年02月13日
川崎大師へ。
2007年01月27日
行ってきました~
2中旬までは正月期間だそうで、結構たくさんの人が来てました。

以前頂いていた「お護摩」を返しに、そして新しいのを頂こうと
思ってたら、ひっえ~値上がりしてる
一番小さいサイズ三千円が五千円に。。。
って、事で夫婦2人で一万円!はもったいないので、
ケチって(ケチるなよ
)ダンナのみにし、私はこれ。
護摩木。(ゴマキじゃないよ。つまらん)

この木にお願い事と年齢と名前を書いて預けます。
お値段、たったの300円!とってもリーズナブル
それと、300円のお守りを購入し、私は安く抑えました(^^)
真珠ちゃんとハイ、チーズ!?

真ちゃん、何て書いてるの?と覗き込んでます。
って、そんな訳ないですけど、いつもはケージ前に置くと
逃げるのに「お護摩」、気に入りましたか?(笑)
「家内安全」
1年間、平穏に過ごせます様に~
あ~ぁ、帰宅途中誘惑に負けてまたこんなの買っちゃった。

2中旬までは正月期間だそうで、結構たくさんの人が来てました。

以前頂いていた「お護摩」を返しに、そして新しいのを頂こうと
思ってたら、ひっえ~値上がりしてる

一番小さいサイズ三千円が五千円に。。。

って、事で夫婦2人で一万円!はもったいないので、
ケチって(ケチるなよ

護摩木。(ゴマキじゃないよ。つまらん)

この木にお願い事と年齢と名前を書いて預けます。
お値段、たったの300円!とってもリーズナブル

それと、300円のお守りを購入し、私は安く抑えました(^^)
真珠ちゃんとハイ、チーズ!?

真ちゃん、何て書いてるの?と覗き込んでます。
って、そんな訳ないですけど、いつもはケージ前に置くと
逃げるのに「お護摩」、気に入りましたか?(笑)


1年間、平穏に過ごせます様に~

あ~ぁ、帰宅途中誘惑に負けてまたこんなの買っちゃった。
芸術の秋。
2006年10月01日
早いもので今日から10月ですね。
我が家の今月の小鳥カレンダーはこんな感じです。
ちょっとシックな感じのツバメさんです。

(ちょっと曲がってますね
スイマセン ^^; )
さて昨日、横浜みなとみらいにある赤レンガ倉庫に
星野富弘さんの「花の詩画展」を観に行ってきました。
画集も何冊か出されてるので、ご存知の方もいらっしゃるかと
思いますが、星野さん、事故で脊髄を損傷し首から下が麻痺。
手足の自由を失い、口で筆をくわえて、花の絵や詩を書いてるんです。
(星野さんの詳細はコチラをどうぞ)
この詩画展、なんと無料なんですよー。
入場制限をしていたので中に入るのに30分弱かかりました。
作品も103点あり、皆さん立ち止まって詩を読むので、
時間がかかる上、結構混雑してました。
が、どの作品も素敵な水彩画と素敵な詩で見ごたえ抜群でした。
10/9まで開催されていますので、横浜に遊びに行く機会が
あったらぜひ観ていただきたいなーと思います。
心、癒されますよ
その後、ダンナが会社関係で買わされた「フラガール」のチケットが
あったので映画も観てきました。
私は正直「え~!?フラガール!?“涙そうそう”の方が
いいのにー(妻夫木くん好きなので
)」なんて思ってたのですが、
ところが、ところが!!
我が家の今月の小鳥カレンダーはこんな感じです。
ちょっとシックな感じのツバメさんです。

(ちょっと曲がってますね

さて昨日、横浜みなとみらいにある赤レンガ倉庫に
星野富弘さんの「花の詩画展」を観に行ってきました。
画集も何冊か出されてるので、ご存知の方もいらっしゃるかと
思いますが、星野さん、事故で脊髄を損傷し首から下が麻痺。
手足の自由を失い、口で筆をくわえて、花の絵や詩を書いてるんです。
(星野さんの詳細はコチラをどうぞ)
この詩画展、なんと無料なんですよー。
入場制限をしていたので中に入るのに30分弱かかりました。
作品も103点あり、皆さん立ち止まって詩を読むので、
時間がかかる上、結構混雑してました。
が、どの作品も素敵な水彩画と素敵な詩で見ごたえ抜群でした。
10/9まで開催されていますので、横浜に遊びに行く機会が
あったらぜひ観ていただきたいなーと思います。
心、癒されますよ

その後、ダンナが会社関係で買わされた「フラガール」のチケットが
あったので映画も観てきました。
私は正直「え~!?フラガール!?“涙そうそう”の方が
いいのにー(妻夫木くん好きなので

ところが、ところが!!